おれんじデイ

SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「楽しいマジック!!」(動画)

今回ご紹介する講座は、SBS学苑講座「楽しいマジック」です。 手品を披露してくださるのは、プロのマジシャン「蓬生(ほうしょう)」さん!! 巧みな話術で利用者さんをマジックにくぎ付けにします。参加型のマジックですので、見る […]

続きを読む
ボランティア講座
○ ボランティア講座「脳トレ(お笑い講座)」(動画)

漫談講座でもおなじみの「いちご大福さん」、毎月午後の講座を受け持っていただいています。 今回は、お笑いをまじえた脳トレの講座です。魚へんの漢字についてなぞなぞ形式で問題を出題してくれました。 いちご大福さんは魚の名前から […]

続きを読む
SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「楽しく書こう!ボールペン字講座!!」(動画)

今回の記事は、SBS学苑講座「楽しく書こう!ボールペン字講座!!」です。 習字とは違い、ボールペンを使っての書き方講座ですので、より日常に即した実用的な講座です。 新聞記事の一節や俳句、詩を練習する教材としています。 講 […]

続きを読む
SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「脳トレピアノ」(動画)

SBS学苑講師「今村安紀さん」音楽(ピアノ)を使ったシナプソロジーを得意としています。 シナプソロジーとは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図るこ […]

続きを読む
本日のランチメニュー
・赤魚のポン酢蒸し・鶏の照り焼き(調理動画)

前回のブログでお知らせした「赤魚のポン酢蒸し」「鶏の照り焼き」について、今回は調理動画でお伝えいたします。 カリタス有東は、メニューが選択でき、かつ、出来立てでおいしい食事を提供することをモットーにしています。 実際にど […]

続きを読む
本日のランチメニュー
・選択メニュー「赤魚のポン酢蒸し」or「鶏の照り焼き」(令和7年7月18日ランチメニュー)

↑新メニュー「赤魚のポン酢蒸し」の写真です。この日のご飯は「麦ご飯」に汁物は「とろろ昆布汁」!相性抜群の組み合わせで食欲をそそります。 一方、もう一つの選択メニューは「鶏の照り焼き」です。↓ あなたならどちらを選びますか […]

続きを読む
おれんじデイ
おれんじデイ「ストラックアウト」に挑戦!!

令和7年7月3日(水) 「ストラックアウト」ゲーム実施 こちらも手作りのパネルをスタッフが作成しました😲 数字を狙ったり、ビンゴを狙ったりと色々な楽しみ方で皆さん盛り上がりました!

続きを読む
おれんじデイ
おれんじデイ「吹き矢」に挑戦!!

令和7年7月1日(火) 本日はお手製の「吹き矢」ゲーム実施 皆さん、高得点の的を目がけて頑張りました♡♡

続きを読む
ボランティア講座
ボランティア講座「ギター&サックス」(動画)

今回初めて活動にお越しいただいたボランティアさんで、「柴崎博昭さん」(向かって左の方)と「天野静来さん」(向かって右の方)です。 ギターとサックスの演奏を通して楽しみを届けてくださいました。 日頃は、みんなが知っていて親 […]

続きを読む
SBS学苑講座
SBS学苑講座「お花のアレンジメント」(動画)

この日はひまわりを使ったフラワーアレンジメントに挑戦しました。 講師の方が、お花の配置の基本などアレンジメントを作成する上で必要な知識をレクチャーいただきました。 個々に使用した具材は同じでしたが、出来上がるとそれぞれ個 […]

続きを読む