SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「アナウンサー野路さん講座」動画

SBSテレビのアナウンサー「野路毅彦(のじたけひこ)」さんの講座の様子です。 「標準語だと思っていたら、実は静岡の方言だった言葉」について、おもしろおかしくお話しいただきました。 定期的に講座を受け持っていただいています […]

続きを読む
本日のランチメニュー
・ R7年8月8日(金)の昼食選択メニュー

↑Aメニュー:豚肉の胡麻つけ焼き ↑Bメニュー:アジの竜田揚げ ↑Cメニュー:冷やし月見そば 本日の選択メニューは、Aメニュー:豚肉の胡麻つけ焼き Bメニュー:アジの竜田揚げ Cメニュー:冷やし月見そば です。 どれも美 […]

続きを読む
ボランティア講座
○ ボランティア講座「ハーモニカ演奏」(動画)

令和7年7月21日(月)は祝日「海の日」です。 この日に訪問してくださったボランティアさんは「ハーモニカ」で昔懐かしの歌を演奏し、一緒に歌を歌う活動をされています。 この日の活動は「海の日」とあって、「海」を題材とした歌 […]

続きを読む
SBS学苑講座
☆ マジック「ルービックキューブ」(動画)

ブログでご紹介しました「楽しいマジック」の蓬生(ほうしょう)さん! 今回はその講座の最後に披露したマジック「ルービックキューブ」をご覧いただきます!! 最後にあっと驚くどんでん返しが待っていますよ!(^^)! それではど […]

続きを読む
本日のランチメニュー
・五目ちらし寿司

令和7年7月24日(木) 本日のランチメニューは「五目ちらし寿司」です。 プリプリのエビが食欲をそそる逸品に仕上がりました。手作りのゴマ豆腐もアクセントになって、皆さん舌つづみ! デザートのあんみつでさらに大満足でした。

続きを読む
SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「楽しいマジック!!」(動画)

今回ご紹介する講座は、SBS学苑講座「楽しいマジック」です。 手品を披露してくださるのは、プロのマジシャン「蓬生(ほうしょう)」さん!! 巧みな話術で利用者さんをマジックにくぎ付けにします。参加型のマジックですので、見る […]

続きを読む
ボランティア講座
○ ボランティア講座「脳トレ(お笑い講座)」(動画)

漫談講座でもおなじみの「いちご大福さん」、毎月午後の講座を受け持っていただいています。 今回は、お笑いをまじえた脳トレの講座です。魚へんの漢字についてなぞなぞ形式で問題を出題してくれました。 いちご大福さんは魚の名前から […]

続きを読む
SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「楽しく書こう!ボールペン字講座!!」(動画)

今回の記事は、SBS学苑講座「楽しく書こう!ボールペン字講座!!」です。 習字とは違い、ボールペンを使っての書き方講座ですので、より日常に即した実用的な講座です。 新聞記事の一節や俳句、詩を練習する教材としています。 講 […]

続きを読む
今月の掲示板
・季節掲示板~THE夏~

こんにちは♬ 皆様暑い暑い夏の真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか? 夏バテにならないよう、カリタス有東で美味しいお昼ご飯を食べて、適度な運動や楽しい講座を受けてみてはいかがでしょうか? この度、カリタス有東アクティ […]

続きを読む
SBS学苑講座
☆ SBS学苑講座「脳トレピアノ」(動画)

SBS学苑講師「今村安紀さん」音楽(ピアノ)を使ったシナプソロジーを得意としています。 シナプソロジーとは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図るこ […]

続きを読む